自己紹介

はじめまして!美容師からWebデザイナーになったカズです。

こんにちは!このブログを書いているカズです。WebデザイナーとUIデザイナーとして、もう10年以上この業界で働いています。これまでの経験を活かして、WebデザインやITの仕事、副業に役立つ情報をたくさんお届けしていきますね。

このブログが、これからWebデザイナーを目指したい人や、スキルを活かしてちょっと副収入を得たいと考えている人のヒントになれば嬉しいです。


美容師からデザインの道へ

実は僕、最初からWebデザイナーだったわけじゃありません。新卒で美容師になったのですが、想像していた仕事とは少し違っていて、「このままでいいのかな?」と悩んでいました。

そんな時、たまたまロンドンに短期留学する機会があったんです。街を歩いていると、至るところにデザインやアートが溢れていて、その創造性にものすごく感動したのを覚えています。その感動をきっかけに、「漠然と何かを作りたい」という気持ちが、「デザインで誰かの役に立ちたい!」というはっきりした目標に変わりました。

帰国してからは、独学でWebデザインの勉強を始めました。当時は今みたいに便利な学習サイトは少なかったので、手探りでPhotoshopやIllustratorを学び、Flashのプログラミングも勉強しました。挫折しそうになったこともありましたが、ロンドンで感じたあの感動を思い出しながら、必死にスキルを磨きました。


会社員、フリーランス、そしてまたフリーランスへ

Webデザイナーとしての一歩は、IT企業でのアルバイトでした。そこで経験を積んだ後、念願のWeb制作会社に入社。毎日が充実していましたが、東日本大震災をきっかけに、働き方を見つめ直すことに。もっと自由に働きたいと思って、思い切ってフリーランスとして独立しました。

フリーランスになってからは、NPO団体の案件を多く手伝わせてもらいました。自分のデザインが社会貢献につながるのを感じて、会社員とはまた違うやりがいを感じましたね。

その後、また東京のWeb制作会社に入社して、新しいサービスを立ち上げたり、成長させていく経験をしました。これはフリーランスではなかなかできない経験で、とても勉強になりました。そして、2018年からは再びフリーランスに。会社員時代に得た知識を活かして、より戦略的にクライアントの課題を解決する仕事を楽しんでいます。


「好きなことで安定して稼ぐ」働き方

おかげさまで、今はフリーランスとして安定した収入を得られるようになりました。クライアントの仕事だけでなく、自分で作ったプロジェクトからも収入を得ることで、収入の柱を複数持つことができています。多い時には月収が7桁になることもありますが、これは才能や運ではなく、これまで積み重ねてきた経験と、何よりも「仕事を楽しんで取り組む」ことで得られた結果だと信じています。

このブログを通して、僕の経験を全部お伝えすることで、これからWebデザイナーを目指す人たちの背中を押したいと思っています。デザインのスキルはもちろん、仕事の進め方やクライアントとの付き合い方、副業でしっかり稼ぐためのノウハウまで、実践的な情報をたくさん発信していきますね。

Webデザインは、ただキレイなものを作るだけじゃなく、誰かの課題を解決し、夢を叶える手伝いができる、本当に素晴らしい仕事です。このブログが、あなたが新しい一歩を踏み出すきっかけになれたら、これほど嬉しいことはありません。